- トップページ >
- STIHL 製品カタログ >
- チェンソー& 高枝カッター >
- MS 462 C-M R
MS 462 C-M R
レスキューチェンソー
救助用に開発されたコンパクトで高性能なチェンソー。エンジン調整が必要のないM-Tronic 搭載で常に最適なパワーを発揮し、災害現場の様々な素材の切断に活躍します。素早く簡単に切込み深さを調節できるハンドル付きデプスリミッター付き。レスキューソーのために開発されたタングステンカーバイドで刃の表面を強化したRDRチェンを使用しています。
※代理店制度を採用しております。詳しくは、product@stihl.co.jp にお問合せください。
-
仕様↓
仕様 数値 排気量 cm³ 72.2 出力 kW 4.4 質量 kg 1) 6.5 パワーウエイトレシオ kg/kW 1.5 推奨ガイドバー cm 50 STIHL オイロマチックソーチェン ピッチ/タイプ 3/8" / RDR 音圧レベル dB(A) 2) 108 音響出力レベル dB(A) 2) 119 振動値 左/右 m/s² 3) 3.3/2.7 燃料タンク容量 L 0.72 1) 燃料、バー、チェンを含まない
2) DIR 2006/42/ECによるK係数 = 2.0 dB(A)
3) DIR 2006/42/ECによるK係数 = 2 m/s²
-
特長↓
標準装備の特長
-
STIHL M-Tronic (M)
完全電子式エンジンマネジメントシステムが、すべての作業モードで点火のタイミングと燃料の量をコントロールします。しかも、温度、高度や燃料の品質などの外的要素も考慮します。一貫したエンジンパフォーマンスと安定したトップスピード、そして卓越したアクセラレーションを維持します。M-Tronicは、これまでのキャブレター調整を不要にしました。電子式冷・暖スタート感知システムにより、コンビレバーのスタートポジションは一つだけになりました。今までよりも少ない引っ張り回数でエンジン始動ができ、コールドスタートの状態からでもギヤチェンジすることなしにすぐにスピードを加速させることができます。
-
STIHL 2-MIX エンジン
STIHL 2-MIX エンジンは、広い回転域で高トルクを実現します。従来の2サイクルエンジンチェンソーに比べて、最大20%の燃費削減と最大70%の排出ガスを低減します。
-
サイドチェンテンショナー
ソーチェンの調整をスプロケット側から行なう事が可能。鋭いチェンの刃に触れることなく容易にチェンの調整ができます。
-
HD2 フィルター
ポリエチレンフィルター素材でできた新しいHD2フィルターは、フリースやポリアミドなどの素材のフィルターに比べ70%も微細な気孔を持っています。それゆえ細かい埃も取り除くことができるのです。加えて、撥水撥油性に優れているので掃除がとても簡単です。PETフィルターカートリッジは、工具を使わずに手で取り付け取り外しが可能です。
-
ストップボタンスイッチ
スイッチは常にONの状態となるように変更しました。再始動時など、スイッチをOFFからONに入れ忘れ、エンジンをかぶらせることがありません。素早いエンジン始動が行えます。
-
キャプティブナット
スプロケットカバーとナットが一体化。確実なナットのセッティングとナットの紛失を防止します。
-
コンペンセーター
フィルターの目詰まりによって混合気の濃度が高くなりすぎてしまう状態を、キャブレターのコントローラーが防止します。正しい量の燃料をキャブレターに送るためには、エアフィルターを通過して入る空気の量が重要です。コンペンセーターは、燃料と空気の混合比を一定に保ち、エンジンの出力を安定させます。明らかにエンジンの出力が下がったと感じられるまで、フィルターを掃除する必要はありません。
-
デコンプバルブ
デコンプバルブはイージースタートシステムの一部です。始動時の圧縮圧力を下げてスターターロープを引く力を軽減するため、始動前にバルブを押し下げてください。デコンプバルブは半自動式です。始動前に手動で押し下げる必要がありますが、自動的に元に戻ります。
-
ツールフリータンクキャップ
燃料とオイルのタンクのキャップは、工具を使わずに簡単に開閉することができます。
-
防振システム
正確に計算、配置された防振エレメントがエンジンとソーチェンの回転から発生する振動を吸収し、振動を削減します。
-
キャプティブナット付スプロケットカバー
ナットがスプロケットカバーと一体化したキャプティブナットにより、取り付け、取り外し時のナット紛失を防ぎ、取り付け取り外し作業も楽に行えます。軽量化も実現しています。
-
チェンオイルポンプ
従来よりも調整可能範囲を広げ、木くずが多い、長いガイドバー使用時など、従来よりもオイル供給量を増加させることができます。
-
工具ホルダー付ループハンドル
人間工学設計により、切断時に取り扱いやすく、工具ホルダーが常に手元近くにあるので、素早くチェンを替えることが可能です。
-
マフラー保護プレート
アスファルトなど付着しやすい素材がマフラーに付着するのを防ぎます。
-
ハンドル付きデプスリミッター
素早く簡単に切断深さを調節することができます。
-
スターターグリップ
大きく握りやすい始動グリップにより、安全で迅速なエンジン始動が可能です。
-
切断深さを簡単に調整できる切断深さ調整カバー
あらゆる位置で調節が可能です。切断深さ調整カバーとグリップをより使いやすい設計に変更しました。
-
-
取説↓
製品の取扱説明書
*2020年4月1日現在の希望小売価格(税別)です。価格は予告なく変更する場合があります。